ゴールデンウィークと言いながら、休みは2日間。まあ去年は1日だったしいいかと言ったら相方に叱られた。
「あんたの会社、どうなってんの!」
まあ返す言葉もない。その通りだ。
それはともかく軽くハイキングくらいはしたい。
というわけで、アセンジョニスト30で出かけることにした。
アセンジョニストは45Lと30Lを持っている。
45Lはアセンジョニストの初代モデルで、他に25Lと35Lがラインナップされていた。そのうちリニューアルされていて、20、30、40に。45Lは泊まり用として私は日帰り用に30Lを後から購入した。
ちなみに買ったのは2018年で、すでにアウトレット品になっていたことを考えると、発売されて6年くらいは経っているので、今同じものが手に入るかは保証できない。
①初代より丈夫だねぇ
生地は初代が不安になるくらい薄かった。特に最軽量の25Lなんかはアタックザックと見まごうばかりだ。
この30Lになってかなり耐久性は上がっているし、雨にも多少強そうだ。
ちょっと重くなった気もするけど、これくらいの耐久性はむしろはほしかった。
②締め紐は初代の方がいいかな
雨蓋がないのは初代と同じ。
その下は片手でも閉められるように工夫された紐となっているが、初代とはちょっと位置が違う。
30Lでは紐が背中側にあり、初代は手前側にある(写真下)。
好みもあるけど、私は初代型が好き。
手探り状態では手前にある方が掴みやすい気がする。
③ストックホルダーの質はもう少し上げてほしい
変わったのがストックホルダーが付いたこと。
初代は「アイスアックスしか使いません。クライマー専用です」とばかりに何も付いてなかった背面にストックホルダーが付いた。
ただ、文句を言ってナンだけど、1年くらいするとマジックテープが剥がれてきた。どうもこの手の細かいパーツの質に問題がありそうだ。
ちなみに私はストックを着ける場合はブラブラするので好みではない。
むしろ側面に着けたいのだが、このアセンジョニスト30は側面のナイロンテープが省略されているので、必要あらば自分で着ける必要かある。
④ダブルジッパーはいらない
トップは縦にジッパーが入っている。
これは初代とともにgoodなポイント。物が落ちにくい。
あとジッパーの紐は丈夫になった。これも寒い時期はありがたいと。
ただ、またしても文句になるけど、ダブルにする意味はないでしょ。
どっちにジッパーの先があるか手探りでわかりにくいし。
ずいぶん文句が多くなってしまった。
いずれにしても、買ってしまった以上はボロボロになるまで使う所存である。