クモノカタチ

山から街から、雲のように思いつくままを綴ります

ソウルフードの行方

今、我が家の冷蔵庫には常に納豆がある。

これは私が常備しているわけではなく相方が買ってくる。なくなってもいつの間にか補充されていて、いつの間にか減っている。

関西出身の私としてみればなんで納豆を切らさないのか不思議だ。食べられないわけではないし、あれば食べるけど、買って食べるほどではない。

それが納豆に対する私のスタンスだが、相方にとっては半年間カナダで過ごした時も食べたくなった「ソウルフード」だという。

 

植村直己が『青春を山に賭けて』で「日本人の口はタクワン臭いに違いない」というようなことを書いていた。

今、日本人の中で沢庵がソウルフードだと主張する人は少ないだろう。漬物、特に糠漬けは時折食べたくなるが、手間のかかる食品なので、ソウルフードと言っていいのかどうか。

私は漬物も浅漬けか実家から送ってもらう奈良漬けがメインで、常備しているものはない。

f:id:yachanman:20210428065217j:plain

ソウルフードは刺身?

韓国人の友人がいる。

コロナでずいぶん会っていないが、彼の故郷のソウルフードは何と言ってもキムチである。野口健の話ではエベレストベースキャンプにも韓国隊は樽でキムチを持ち込むらしい。

ところが冗談で'made in Koreaです'と話す彼はキムチが嫌いなのだという。そんな韓国人がいるのかと驚いたが、納豆嫌いや沢庵嫌いが日本人にも一定数いることを考えると当然か。

私も両者とも食べられないわけでもないし、特段嫌いでもない程度。

海外の人に

ソウルフードは何ですか?」

と訊かれたら私自身が返事に窮してしまう。

 

日本人が長寿化した要因は菜食でも魚食でもなくいろいろ食べるようになったことらしい。

してみると日本人のソウルフードは「雑食」。肉も魚も、山菜も海藻も食べる。生でも焼いても煮ても食べる。

多様性がいわばソウルフードという国にいるのは珍しいし、だからこそ面白い。