クモノカタチ

山から街から、雲のように思いつくままを綴ります

2020-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬とコロナとの勝負

年の瀬である。「瀬」とは激しい流れを指す。年の激流とは何かと言えば、借金取り、債権回収である。江戸時代は大晦日に借金を清算してたらしい。年をまたぐと借金はチャラ。借金する側も回収する側も斬るか斬られるか。真剣勝負なのである。今年の勝負と言…

EOS DigitalからEOS Kiss X10までの軌跡

先日、10年ぶりにカメラを買った。Canon EOS Kiss X10。 以前、X4を買ってからいつの間にか10年。また同じカメラを買うのは能がなさそうだが、スペックやコスパを考えるとやはりこれになってしまった。 いよいよ使ってみようかと思っているが、その前にEOS K…

「明るいひきこもり」になるために

相方の友達が我が家に来た。 世界を股にかけ、イギリス、ニュージーランド他、あちこちを巡り、相方とはカナダで出会った女性。高校時代は槍投げの選手で、165cmの体躯で運動神経抜群。バイタリティ溢れる三十代だ。 そんな彼女は今ほどんど外出しない「ひき…

登山とラーメンと私~③カップヌードルの力

今年はコロナの影響でインスタントラーメンがずいぶん売れたらしい。日清食品、明星食品なんかはかなり売上を伸ばしている。 私も在宅勤務の昼食に時々食べた。簡単なのと考える手間がないし失敗しない。具を足せばそれなりに栄養が取れるのがいい。 登山で…

登山とラーメンと私~②明星 チャルメラ 長崎ちゃんぽん

日本即席食品工業協会という団体があるらしい。 いろいろあるもんである。 www.instantramen.or.jp これによるとインスタントラーメンのカロリーは高くないとしている。 下界では褒め言葉かもしれないが、山とかアウトドア派にとっては困る。軽くてカロリー…

登山とラーメンと私~①サッポロ一番 塩

今、台所の隅に大量のアルファ米がある。 五目御飯、わかめご飯、ドライカレーと3種類あって、山に行くたびに食している。ところが今年は縦走などが特に少なくて全く減らない。山では不味くはないのに下界では美味しくない。したがって、家で食べることは皆…

世界を退屈にした発明品

在宅勤務である。テレワークである。 昨年、「オリンピックに向けてテレワークの準備を!」ということで東京都の講演を聞きに行ったのに、たちまちコロナ対策のために変わってしまった。まあ無駄にならなかったということか。 とにかく通勤がなくて便利だ。…

登山とコロナの死生観

今年は「死」ついて考える1年になった。 大げさな話ではない。新型コロナの狂騒が相まって死生観について考える年になったので少し死と生についてつらつら書いてみたい。 今年は2月くらいからコロナ騒動が始まった。 自粛・自粛・自粛のムードは、感染症対…

今年美味かった丼物ランキング

菅首相のステーキ会食が批判を受けている。 ただ、私は会食の可否よりもどんなステーキが出てきたのかが気になっている。1人5万円とかと報道されていた。どこの牛なのだろう。 こういう報道の中で必ず1人いくらと報じられるのは、批判を煽るためである。…

朝食チャーハン2年の成果と作り方

休日の朝食にチャーハンを作るのが習わしとなっている。 椎名誠『怪しい探検隊シリーズ』では林秀明さん、通称リンさんがチャーハンを朝食に作るのがあまりに美味そうだったので、真似をした次第である。 もう2年くらいやってきたので、ちょっと普通のブロ…

最年少の価値と最年長の価値

今年の明るい話題は藤井聡太二冠くらいだろう。将棋に興味がなければさっぱりわからんだろうが。 最年少でプロ四段デビューしてから、朝日杯で全棋士参加棋戦の最年少優勝。今年はついに最年少でタイトル獲得(棋聖)し、続いて王位獲得で最年少二冠に。 最…

勝手にフライ選手権-番外〜串カツ

今年は年末年始の休みにみんな帰省するのだろうか。 核家族化が進む現代は正月休みが親戚との繋がりを持つ最低限の機会のような気がするのだが。いつでも会える気になっているとそのうち会えなくなるものだと思う。 去年の年始は実家を起点に大阪、京都、奈…

今年を幸せにしてくれた言葉たち

2020年も終盤。 流行語大賞は「3密」となったらしい。なんとも寂しい。その他もコロナ関連ばかり。 「ソーシャルディスタンス」なんて未だに意味をはっきりわかっていない。「鴨川の等間隔カップル」は心理学的な「パーソナルスペース」が影響しているよう…

エヴェレスト登頂と東大合格の共通点

テレビを買ったのでDVDの「エヴェレスト」を見直そうかと考えている。同時にJon Krakauer"INTO THIN AIR"も再度最初から読み直している。1996年の大量遭難がテーマで、世界一に挑戦した公募隊の悲劇を描いている。 1996年という年は日本の山岳界においてもな…

コロナ対策の疑問とマスク登山の矛盾

それにしても毎朝寒い。 別に今年が特別寒いわけでなく、オフィスの喚起口を開けているからだ。私の出社する時間はほとんど人がいないのに開けっ放しである。人が少なくなれば閉めればいいようなものだが、偏執的にコロナを怖がる先輩社員がいて閉められない…

「探偵!ナイトスクープ」はなぜ関東でうけないか

テレビが家にやって来た。威張る話でもない。10年ぶりにテレビを買って届いた。というか買うのは初めてである。前のはもらいものだ。テレビひ進化していないとか偉そうに書いたが、別に深い思想があるとか「テレビ見ない自慢」をしたいわけではない。今、当…

勝手にフライ選手権③〜白身魚フライ・エビフライ

かつてアメリカにいた頃はフライと言えば「ケンタッキー・フライド・チキン」だった。住んでいたのがケンタッキー州ということもあるけど。 内陸だったせいか魚介類を食べた記憶があまりないし、その美味しさに気づいたのは帰国後だった。仮に一生そこに住ん…

勝手にフライ選手権②〜カキフライ・トンカツ

小説家・原田宗典のエッセイでフライで野球のナインを決めるというのがあった。例えば、「1番センター・コロッケ」、「4番サード・トンカツ」という具合だ。 明らかにV9時代の巨人をイメージしていて、コロッケは柴田勲で4番は長嶋茂雄である。個性豊かな…

勝手にフライ選手権①〜コロッケ・アジフライ

ここのところ家に人を招くことが増えている。 外食が大っぴらにしにくいのと家でやれば安く済むという事情によるが、来訪者のお口に合うかわからない手料理を披露している。これまでハンバーグ、餃子、天ぷらを供した。焼き物、揚げ物は少人数ではやりにくい…

最終的に一眼レフはCanon EOS Kiss X10

ついにカメラを買った。正確には届いていないので、注文したという状況ではあるが、とにかく決めた。 Canon EOS Kiss X10。 これまでX4を10年以上使い、あれこれ迷ってまた同じとは能がない。能がないけどまた同じにした理由を書いていこう。 yachanman.hate…

野宿がしたい!

ここのところ忙しくて何もできていない。「何も」とはテント泊などの屋外泊を指していて、今年は数えてみると8泊しかしていない。これが多いのか少ないのかという議論もあろうけど、年20泊以上していたこともあったので、かなり少ない。 かとうちあき『野宿…

バイリンガルになるのに早期教育は必要?

最近忙しくて洋書を読んでいない。 オーディオ台の中でインテリアと化していて、去年バンクーバーで買ったJon Krakauer"Into thin air"(邦題『空へ』)もモントリオール空港の乗り換え待ちで読んで以来止まっている。 このままではエヴェレストを目指した登…

体験の共有~テレビ vs YouTubeの戦いは?②

前回からの続き。 『ウェブはバカと暇人のもの』という本によれば、まだまだテレビのネタがネットに出ているだけとなっていた。 なるほどYouTubeやSNSという個人を主体とした媒体は、一部で話題になるばかりで全体を網羅しつくさない。私は「ヒカキン」や「…

テレビ vs YouTubeの戦いは?①

月曜の早朝、会社のあるビルに入るとドラマか何かのロケをやっていた。 「深津絵里がいたよ」 仕事を始めていたらそんな声が聞こえてきた。 ほほー、深津絵里とな。 とは言えそれほど興味はない。半年くらい前に「鈴木保奈美とすれ違った」と声高に言われた…

ぼんやり療法のススメ

最近忙しい。というかずっと忙しい。 忙し過ぎるとどうなるか。今年6月に1ヶ月連続で働いていたら、頭が働かない、集中力がない、楽しいという感覚がないという具合になった。 今もまたそんなことになりかけていて怖い。ここらでストレス解消でもしないと…

地元民のお勧めする鎌倉スポット

鎌倉に居を構えた友人夫婦の案内で初めて鎌倉を堪能した。 別に鎌倉に行ったのが初めてということはないが、これまでの私の鎌倉散策と言えば、 1.朝比奈の切通しより鎌倉に侵入 2.鎌倉宮から山中に入る 3.建長寺の裏から車道に戻り、そのまま横浜まで…

ナチュラルな生き方になるには

鎌倉に住む女性の友人宅に行った。 山の友人が結婚したお祝いに炊飯土鍋を持って馳せ参じたのだが、山ヤ同士のカップルということで、アウトドア派の夫婦同士で非常に楽しかった。 この二人は男44歳と女38歳、と年をバラしてしまうけど、いい大人ではあるも…

涙が出るほど美味いメシ

数年前にANAの機内で「涙メシ」という番組がやっていた。著名人、芸能人がかつて食べた「涙が出るほど美味かったメシ」を紹介するというもので、よくありそうだプログラムである。 みんな今はお金にも困らない有名人なわけだが、大抵取り上げるのは無名時代…

私たちは時間とお金を交換しながら生きている

先月は谷川岳、今月は妙義山と群馬の山によく行っている。帰りは新幹線を使うか在来線で帰るか微妙に迷うところだ。谷川岳の場合、バスで上毛高原駅まで行き、新幹線を使うと早い。ただ、先日は土合駅から鈍行で帰ってしまった。 中央本線では八ヶ岳のある茅…

宝くじに当たったら不幸になる問題について

年末ジャンボ宝くじの時期である。 書いてはみたが、私は宝くじに全く興味がない。数学で言うところの「期待値」を見てから、なんだかアホらしくなってしまった。宝くじ1000円を買って返ってくる金額の期待値は300円程度。 なんで1000円出して300円のものを…