クモノカタチ

山から街から、雲のように思いつくままを綴ります

ワークマンのサンダルの実力は?

先日、甲斐駒ヶ岳に行ったらワークマンのウェアをよく見かけた。特に薄手のパンツを穿いている人が多い。

これまた先日、土屋哲雄『ワークマン式「しない経営」』を読んだけど、思った以上にアウトドア業界を席巻しているらしい。

私も時折、図書館に行ったついでにワークマンを覗いたりしている。

この本にも書いてあったが、まあ安い。

アウトドアブランドでは長袖シャツで5000円くらいは平気でする。有名ブランドだと、防臭・防菌とか、汗抜けがいいとか、とんでもない高機能を謳うわけなのだが、値段による差はそれほど大きくはないのが実情。

ワークマンだとシャツで2000円を超えることはない。レインウェアなんかはアウトドアブランドでは30000円以上するところを数千円だったりする。

問題はサイズバリエーションがないことで、たいがいS・M・Lというザックリした区分けだけ。デザインは物によるけど、お値段並みという感じ。パンツならデザイン性も問われにくいからいいのかも。

さて、そのワークマンでサンダルを買った。まだ試し履きの状態だけど感想を。

お値段は2500円。KEENのパクリっぽい形だが、パーツの接続部なんかはしっかりしている。

驚いたのはソールで、アウトドアにしっかり対応した丈夫なものだ。某世界的スポーツブランドに勤めていた人曰く、靴の値段はソールにあるというが、それでいくと2500円のソールに見えない(ソールの写真撮り忘れた)。

履き心地は先端がやや幅広で日本人の足向けとなっている。私にはちょうどいいし、紐で絞めるとわりとフィット感が高い。

てなわけで、水辺のアウトドアで少し使ってみようと思う。

ワークマンで買い物をしたのはまだ数回だが、なかなかやりそうである。