クモノカタチ

山から街から、雲のように思いつくままを綴ります

十代、二十代、三十代の身体の変化は

今はマラソン大会のため、夜に走っている。

30代に入りたてだった頃はがむしゃらに距離を伸ばそうとしていた。帰宅して1時間半走り、シャワーを浴び、ご飯を食べて寝るという生活で、木曜くらいには疲労が溜まって起きた瞬間から疲れがあった。

ここ数年は無茶をすると膝周りや足の裏、その他至るところの故障の原因となるので加減しながらの練習となっている。

思い返せば、十代の頃は体力がなかった。

部活もしてなかったし、継続的な運動もしてなかった。多少筋トレをしたくらいだ。ただ、寝れば回復するという身体ではあった。

二十代に入り、自転車にキャンプ道具を積んで走るようになり、体力が付いてきた。北海道では阿寒湖あたりから帯広までの180kmを10時間で走った。

二十代後半からは継続的な登山とランニングを始めて、筋力が伴い始めた。自転車は案外筋力を要求されない。ボルダリングをしながら体重も絞り、雪山にも出かけるようになった。

ただ、三十代に近づくにつれて回復力がやや鈍くなる。

プロレスラー・桜庭和志が「二十代の時はラウンド間の3分で回復できたが、三十代になると戻らなくなった」と書いていた気がする。私の場合、寝て起きてダルい。登山では12時間くらい連続で動けるのに、一度体力を使い切るとしばらく戻らないのに時々愕然とすることがある。

徹夜でカラオケなんてもう無理だ。

 

三十代半ばになると練習のやりすぎで故障が出るようになった。

特に4年前はマラソン大会の当日まで足を引きずる状態。なぜか大会中に治ったが、その後も慢性的にあちこちが痛い。

そして今は故障しない程度に加減しながら走っている。どこまでできるかわからないが、2月に高知を楽しく走れるように練習を続けたい。